ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月15日

大野アルプスランド

3月10日~11日

大野アルプスランドへ行ってきましたニコニコ





今回は、1月のキャンプ

自然の森オートキャンプ場

お知り合いになった、とんげさんとの再会ですアップ


              続きもみてね

Posted by えんや at 23:44Comments(10)大野アルプスランド

2011年12月19日

弾キャンメンバーが大野アルプスランドに集まったよ! 


12月2日~4日 

大野アルプスランドにて楽しんでまいりましたアップ



今回は北陸より皆様おいでいただくということで

金晩からARROWSさんとi_i_famillyさんと3人で前入りですグー



翌日の打ち合わせや物欲談義でマッタリ中に

ドーンと強風でテントが大きく揺れて、フレームを支えることも・・・ビックリ

 



ARROWSさんは、翌日に用事があるために2時ぐらいに帰路へ
(コーラのみでお付き合いいただきました)


その後もi_i_famillyさんと

さらにあれほしい、これほしいと物欲談義や子供の会話でお酒がすすみ


別のグループさんの焚き火にお邪魔したり

遅くから、すみませんでした






ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2

こちらの火入れ式だったようです








その頃、おかーちゃんはサプライズの準備だったようですシーッ






翌日はかなりゆっくり起床して

 
 

トラメジーノで、肉まんをサンド&コーヒーをご馳走になりました

i_i_famillyさん ありがとね



しばらくして、おかーちゃんを迎えに一旦帰路へ



☆★☆★☆★☆★ ここから、おかーちゃん談 ★☆★☆★☆★☆

ぴんぽーんとインターホンがなったので

「あがってきてぇ~」

と言ったのにドアをがたがたとする音が・・・

鍵を持っていったはずなのになぁ、

と思いつつ1階に降りてドアを開けると・・・

びっくり

「ただいまぁ~」と

i_i_famillyさんが一人ニコニコと満面の笑みでビックリ

そして後ろからおとーちゃんも登場・・・

やられました汗

思考回路停止とはこういうことを言うのねテヘッ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

コーヒータイムをはさんで

再度荷物を積み込み再出発パンチ

大野山へ到着すると、皆さん大人の火遊びタイム中




ケリーケトルやっぱりいいな





宴会は、毎度毎度の美味しいものやお酒があり

楽しすぎるトークでは、笑いすぎて腹筋いたくなるし







  




そして、いよいよサプライズへ
(の~りィ~さん、助太刀ありがとうございました)
Happy Birthday to you
Happy Birthday to you
Happy Birthday dear

さかもっちさん~

Happy Birthday to you

クラッカークラッカークラッカー おめでとう~ クラッカークラッカークラッカー




ロールケーキタワー&プレゼントキラキラ
(ろうそくはハッピーで8本テヘッ



花束をモチーフにしたとってもきれいなケーキキラキラ

喜んでいただけたようでヨカッタヨカッタ





風が強く小雨が降ったり止んだりとしながらも

その後も焚き火に、夜景に、満天の星空に

濃厚な上質の時間を過ごせました

おかーちゃんは寝る前に流れ星も2回見れたようですチョキ

子供達にも見せたかったなぁ




翌日も天気がころころ変わる中

朝から色んなものを食べて

焚き火したり道具の話をしたり






 

 



子供達自らBBQ

みんな色々考えて、みかんの皮を入れて香りをだしたり

さすがキャンパーさんの子供達ですね~

将来が楽しみニコニコ




楽しい時間はあっという間で


名残惜しくてなかなか帰れない汗



ご一緒いただいた皆様ありがとうございましたキラキラ

また関西で楽しく遊びましょうグー

黄色い星ご一緒いただいた皆様黄色い星

北陸より

     tomo0104さん(ソロ)

   エコパパさん(ソロ)

さかもっちさんもっちーMAMAさん(ファミ)

の~りィ~さん(ソロ)
 
三喜さん(ファミ)

関西より

ARROWSさん(ソロ)

 i_i_familyさん(ソロ)

けんさくとーちゃんさん&かーちゃん(ファミ)

Mr.N.Mさん(ソロ)

犬丸さん(ファミ)

えんや(デュオ+ランディー)
※もうちょっとで、
会員になれるかな

※弾キャン会員No.順
  

Posted by えんや at 00:29Comments(14)大野アルプスランド

2011年10月13日

弾丸キャンプ (このシーズンには、たまらないですね~♪♪)

10月8日~9日にかけて、大野アルプスランドへ弾丸キャンプに行ってきましたニコニコ


これがしたくてねっ♪



 
     続きもみてね

Posted by えんや at 06:00Comments(14)大野アルプスランド

2011年10月08日

スキあり!!

祭りが終わり明日の野球の練習までちょっとしたスキができたので大野山へGO

  
Posted by えんや at 17:31Comments(0)大野アルプスランド

2011年09月13日

☆ふらっと♪ 父子キャン☆


9月10日~11日に大野(おおや)アルプスランドへ
父子キャン(お嬢、ランディーと)に行ってきましたニコニコ
通称: アルプス or 大野山(おおやさん)

今回ご一緒したのは、i_i_familyさん父子(息子さんと)

15時30分すぎに到着すると、まだまだ暑い晴れ

そして、すでにほぼ難民キャンプ状態びっくり







設営場所を探すのに一苦労しました




       
        続きもみてね

Posted by えんや at 16:00Comments(20)大野アルプスランド

2010年12月13日

初父子キャン 於 大野山

12月11日~12日

旦那様とぼんは大野山にて初の父子キャンデビューをしてまいりましたキラキラ

旦那様に代わってレポを汗

到着したときはあいにくの雨だったようでタープを設営後アーディンをIN
えんや家初めてのスタイルですテヘッ



お昼を済ませた後は野球にプラネタリウムにと・・・
旦那様はまったり~というよりも これからも父子で来て欲しいので
まるで接待のようにぼんを楽しませるのに必死のパッチビックリ
努力の甲斐あってぼんはと~~っても楽しかったようで、また行きたいと申しておりましたハート



夜はなんちゃってホルモン鍋で〆はラーメン
今回はとんこつ味で。

はじめましての方からお誘いいただき、まったりとワインを傾け始めた頃に
ぼんが撃沈のため二人そろって22:00前にはシュラフへニコニコ

翌朝はいつに無くゆっくりめの7:00起床

前室においてあったカセットガスが凍っていたので夜は氷点下だったかも・・・
それでも寝ているときは寒さを感じなかったようです
でも・・・アーディン内は結露しまくりガーン
銀マットも毛布も幕もびちゃびちゃ

朝ごはんはぼんのリクエストで照り焼きハンバーガー
出発前にハンバーグをこねこねし、照り焼きにしたものを持たせました汗



大満足で2個完食テヘッ
結構大きなサイズだったのですが・・・タラ~

 
この日初投入の風防もGOODキラキラ
ユニのものより収納サイズは大きいのですが使い勝手はこちらのほうがチョキ

今回は流れ星を見せられなかったのが残念でしたが、
それは次回また行くための口実としてとっておきましょうシーッ

私も流れ星みてみたいなぁキラキラ

  

Posted by えんや at 23:22Comments(26)大野アルプスランド

2010年11月21日

ソロキャンから帰宅♪

えんや旦那です♪


初ソロで、マッタリ(*^o^*)








  
Posted by えんや at 11:07Comments(21)大野アルプスランド

2010年11月14日

弾丸にてまったり焚火♪♪

急に予定があいたので・・・

行くなら今日しかないびっくり

ということで

大野山アルプスランドへ焚火をしに行ってまいりましたダッシュ

お昼ごはんを簡単に済ませてしゅっぱーつ
おじょーはプレテスト&塾でしたが

13時過ぎに家を出て阪神高速池田線から下道経由で1時間半ほどで到着

すでにたくさんの方が設営済み
なるべく平坦なところを探してタープのみ設営パンチ

サイトによってはヴェレーロもいけそうな感じシーッ

ここのトイレ 
ちょっと変わってて
「環境トイレ」
というらしい


排水を外部に一滴も出さない
地球に優しい循環式自動水洗トイレ
仕組みが気になる・・・テヘッ

設営後早速焚火をし、まったり~ハート



ぼんと旦那様はキャッチボールに出かけたので
その間にカレーの用意を

 

ダッチで作ったカレーは2日目のような味になるので家族全員大好きですキラキラ



ご飯を食べたら焚火を楽しみながらコーヒータイムハート

ハリケーンランタンもやっとデビュー
いい感じです

 

日が落ちると10℃ぐらいになり、武井も大活躍



もうちょっと眺めてたかったけど焚火を終わらせて冷えるまで放置

19時頃からぼちぼち片付けながら徐々にランタンを消し、武井を消し・・・

火器類を使ってすぐの撤収は初めてなので段取りがイマイチつかめず

早めに消しましたタラ~

冷めないと積み込みできないし
おじょーが22時には帰ってくるのでそれまでには帰らないといけないし、
おまけに初めての場所だったので帰りの渋滞具合もわからないので
時間が気になる~汗

結局ぼんが楽しみにしていた天文台に行く時間がとれず・・・
ごめんよ、ぼんガーン

20時にはお山を出発
帰り道大きないのししが
すたこらさっさーっダッシュダッシュダッシュ
って感じで
道路を横断していったのでビックリビックリ
野生のいのししって初めて見ました

心配していた渋滞も無く
21時15分頃帰宅

今回ちょっとバタバタした感じでしたが、
時間配分のいい実験になりましたチョキ

次回からは余裕を持ってばっちりでしょうテヘッ

昨日は黄砂がすごくてせっかくの
お山からの夜景も今ひとつガーン
ぼんの天文台リベンジのため
次回は是非澄んだ空気の日に来てみたいですグー

とっても気に入りましたハート

      
  
タグ :大野山焚火

Posted by えんや at 11:55Comments(8)大野アルプスランド

2010年11月13日