ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月15日

お山へGO~♪ @ 葛城山デート

11月12日(土) 葛城山ダッシュ


お嬢は、急遽用事がはいり
ボンは、いつもの野球

おかあちゃんとラブラブ??デートをしてきましたハート




前日までの雨も止み、本日は天気もよし晴れ







スタート地点の葛城山ロープウェイ
(駐車場から100mぐらいの場所になります)
(駐車場は、1,000円です)






今回のコースは、櫛羅(くじら)の滝
およそ3.1km先の頂上を目指します






スタートして、すぐにスゴイ樹木がありましたよビックリ









20分ぐらい登ると落差10mの櫛羅の滝です

ハイ、チーズ!クラッカー
マイナスイオンが気持ちよかったですアップニコニコ







山頂を目指して、40分ぐらいで
ヘトヘトダウン汗

日ごろの不摂生を痛感し、毎度毎度気をつけようと思いますが・・・・・














この時期は、落ち葉がかなりありますね

前日までの雨で、足元がぬかるんでいる場所や
石畳の場所では、足が滑りやすくなってましたよ

このような場所は皆さん、気をつけてくださいねびっくり






途中の小川や





樹木についたコケ










自然がいっぱいで最高~アップアップ





心地よい木漏れ日






























山頂へ近づくにつれ、紅葉もチラホラともみじ01もみじ02





































山頂の手前で、お昼にしました


キャンプでも活躍の日清のリフィル(今回は、 どん兵衛 天ぷらそば)
と、持参のおにぎりです

お湯を注ぎ、おにぎりを包んでいたラップでフタをし時間を待ちます












食後のコーヒーは
tomo0104さんに頂いたものです

おいしかったよ~

ありがとうございましたシーッ








山頂付近は、11℃でした

事前確認で8℃ぐらいと聞いていたので、この日は暖かかったですピンクの星







展望台からの景色















さらに、10分ぐらい進み、山頂到着ですクラッカー

三角点にタッチパンチ





記念撮影













パラグライダーをされている方がいて、気持ちよさそう~
(僕は、高所恐怖症なのでムリですが汗






山頂からの風景です













周り一面がススキです

おかあちゃんは、何をしてるんだろう???





























先ほどの展望台で







焼きだんごを











いただいちゃいました~ニコニコ
おいしいアップ








下山は、また櫛羅の滝コースへ







今回は、

10:40  登山口を出発
(標高318m)

12:50  展望台でお昼

13:20  展望台を出発

13:40   三角点到着
(標高959m)

15:10  登山口に到着

歩行距離およそ7km


次は、ファミで登りたいですねダッシュ


          
  

Posted by えんや at 12:00Comments(14)葛城山