2012年05月13日
お花見キャンプだよ!全員集合~♪2012
4月28日~4月30日にたけくらべ広場へ行ってきました

今回は、おじょうとの父子参加です

毎度毎度の方、お久しぶりの方、初めましての方
総勢、何人だろう~???
とにかく父子共々、楽しかったキャンプでした

しかし、GWもかなり前だったような???
もう一回GWが来てほしいのは、僕だけ???
それでは、ダラダラレポりますね~

用事を済ませ、16時半出発~

途中で杉津のSAで休憩
夕日がめっちゃきれいでした

たけくらべには、20時前に到着
サクッと設営
って、今回は楽チンのケシュアです
カレー企画も終了したみたいで、各テントで皆さんまったりとされてました
後で、写真を見たんですが
大鍋で100人前???
すげ~、次回あったら是非参加したいです
晩ご飯は、ほぼ同時に到着のi_i_familyさんのテント前で
早速、ビールで乾杯して、ヤキヤキ開始

その途中に、
サプライズの結婚式

ケーキの入刀です

おめでとうございます~



ケーキは子供達の手でお腹の中に

その後、gksふぁみりーさんのレクタ下でまったりトーク

おと~ちゃんは、いい感じにお酒が進み

寒くなってきたので、武井くんを点火

しかし、炎上~

けどblog魂で、写真をパチリ

沈火後
翌朝見たら、余熱バーナー開けっ放し

※酔っ払いは火気の取扱いを注意しましょうね~(笑)

その後、朝まであっという間
外が明るくなってました
※gksさん、朝までレクタ下をお借りしてすみませんでした
朝、目が覚めると
びっくりすることが

おじょうは朝ごはんを済ましていました
荷物全てを車からサイトへ持ってきて
えっ、一人でご飯(ホッとドック)を作ったの??
ユニUSD、マルチトースターを出して
fan5dxのフライパンを使って
家で、あまり作ったことがなかったので驚き
良くやったね
頭が痛い、親バカです

朝は、kaonさんにヤキヤキをいただき
炭火は、やっぱりうまっ
ありがとでした
この日はめっちゃ暑くて、すでにヘトヘト



その後、買出しへ
帰ってきたら、集合写真が終わってた~

右上に枠作って、自分で写真を入れようかな(笑)
その後、i_iさんと昼食のそうめんをゆがいて
子供達の分だけで、暑さに負けてヘトヘトでした

子供達は、仲良く流しそうめん(あまり回ってませんが)をして
最後は、フルーツミックスを流して、子供達は喜んでくれたみたい

その後は、子供達は、靴飛ばし大会
おじょうは2位だったようです

その後は、マッタリ

この時期は、たけくらべに屋台もでていました
管理棟前の桜です

今回は、テントまわりの桜が散っていて残念

夜もヤキヤキ

i_iさんごちそうさまでした
そして、bonfire~

夜中まで、マッタリ

翌朝は、昼過ぎに帰路へ
今回もたくさんの方にお世話になり、ありがとうございました
楽しかったです
では、また~
2010年12月03日
☆たけ納め☆
11/27日~28日たけ納めにお邪魔してまいりました。

朝から掃除・洗濯・買い物・・・と慌しく家の用事を済ませて
早めのお昼を食べて
11:30
ぼんの剣道の進級テストへ
会場が大阪城公園内にあるので紅葉を見に来ている観光客の人がいっぱい
外人のモデルのようなお姉さんが2人 剣道スタイルのぼんと友達を「サムライ~~???」って感じでガン見
大阪城の紅葉も綺麗でした

無事ぼんも友達も試験に合格し
15:00
次に向かった先は・・・
大阪城近くの宅急便センター
出発に間に合うように無理にお願いして営業所止めにしてもらっていたブツを引き取り一路我が家へ
16:00
家に帰り着くとちょうど旦那様も帰宅
前日の旦那様の仕事の具合から9割9分行けなさそうな感じだったし
朝からは食材の準備程度にとどめていたので
慌てて準備&積み込み
なので今回忘れ物がたくさん・・・
続きもみてね
朝から掃除・洗濯・買い物・・・と慌しく家の用事を済ませて
早めのお昼を食べて
11:30
ぼんの剣道の進級テストへ

会場が大阪城公園内にあるので紅葉を見に来ている観光客の人がいっぱい
外人のモデルのようなお姉さんが2人 剣道スタイルのぼんと友達を「サムライ~~???」って感じでガン見





無事ぼんも友達も試験に合格し
15:00
次に向かった先は・・・
大阪城近くの宅急便センター
出発に間に合うように無理にお願いして営業所止めにしてもらっていたブツを引き取り一路我が家へ
16:00
家に帰り着くとちょうど旦那様も帰宅

前日の旦那様の仕事の具合から9割9分行けなさそうな感じだったし
朝からは食材の準備程度にとどめていたので
慌てて準備&積み込み

なので今回忘れ物がたくさん・・・

2010年09月25日
たけくらべ
ども、えんや嫁はんです
おそくなりましたが、たけレポです
当初父子キャン決行を前の週に決め、
最初は気持ちよく送り出すつもりでした
しかぁ~~し
会社の体勢が大きく変わるということで
いろんな人たちの権力争いの板ばさみに・・・
もう、ストレスは
MAX
火曜日、ある出来事をきっかけにとうとう我慢の限界が
そっこーお姉ちゃんに電話し、週末の予定を確認
お姉ちゃんの予定はOK
しかし、おじょーを置いていくのは気が引ける・・・
「イヤ」
と言われたら潔く諦めよう
と決心して平身低頭でのお願いです。
「おかあちゃん、会社でいやなことあってな、ストレス発散のためにキャンプに行ってきてもいい?」
「ええで」
おじょーも
お姉ちゃんの家に泊まってみたかったようで、あっさりOK
魚心あれば・・・です
今回はたくさんのブロガーさんたちが集まるとのことなので・・・
はりきって行ってまいりました
金曜日の晩にお姉ちゃんが帰ってくるのを待って
おじょーを送り届け、23時半過ぎ出発です
予定通り2時半過ぎに到着し、
既にお集まりの方々にご挨拶
そして設営&就寝です
今回ご一緒していただいた方は
澤村興業さん
まぁたんさん
kaonさん
もっちーさん
三喜さん
あつHDさん
チャカゾーさん
SaKURaさん
リチャードパパさん
めいパパさん
(顔出し)
の~りィ~さん
ARROWSさん
翌朝チャカゾーさんとSaKURaさんがお隣に設営され、
小川村の完成~~
って写真撮ってません
今回、またまた体調不良のためかなり手抜きです
旦那様とぼんは川遊びしたり、キャッチボールしたり
たくさん遊んだようで
お昼にの~りィ~さんが顔出しにこられ、まったり談笑
スイートポテト用のサツマイモをむきながらおしゃべり・・・
こんなシーンが大好きです

おやつには鹿児島から大量に送ってきてくれたサツマイモでスイートポテト
&
コーヒーに合わせて生チョコケーキを

生地を作るまでは順調だったのですが
前回・前々回の雨ですっかり炭がしけっていて
20分で焼き上がるはずが2時間以上も・・・
その間にtomoさん、まぁたんさんが到着
お風呂のタイミングも逃し、遅遅に・・・
気を取り直して夕食は豚のあご肉・純鶏などをヤキヤキ
kaonさんも到着され、
その後みんなで焚火タイム
まったりすごしてランディーとぼんを寝かせにテントに戻ると
案の定 私まで撃沈
その後リチャードパパ゚さんも到着されたようで
もっとお話したかった
旦那様はもう少し起きていて焚火を楽しめたようで
今回はよほど疲れていたのか7時半ごろまで爆睡
朝食を作り、昨日焼いた生チョコケーキを皆さんに。

だらだらと撤収していると、かるく頭痛が
どーも頭と体がついてこず動きにキレが出ない・・・
マキノ高原以来ちょっと体調が思うように管理できてません・・・
ストレスかな。。。
昔は納期前になると1週間で合計10時間ほどの睡眠で仕事をやっつけ
納品後にはいまさら寝るのがもったいないと
ボウリングに行っていたほど
遊ぶ体力を持っていたのに・・・
そのころひとはわたしのことを人間オールPと呼んでおりました
やっぱり歳ですね
無理は出来ません
それはさておき、カップ麺でお昼を食べていると
ARROWSさん到着
アイスをいただきご馳走様でした
予定より少し早く2時過ぎには
たけをあとに・・・。
帰りは予想外の渋滞が
竜王にアウトレットが出来てから滋賀県内の名神を通るのは初めてだったので
誤算でした。。。
次回からまた帰りの時間を早めないといけなくなっちゃったよ
やっぱりおじょーがいないと寂しいです
またいきまぁ~す

よろしくね

おそくなりましたが、たけレポです

当初父子キャン決行を前の週に決め、
最初は気持ちよく送り出すつもりでした

しかぁ~~し
会社の体勢が大きく変わるということで
いろんな人たちの権力争いの板ばさみに・・・

もう、ストレスは
MAX

火曜日、ある出来事をきっかけにとうとう我慢の限界が

そっこーお姉ちゃんに電話し、週末の予定を確認

お姉ちゃんの予定はOK
しかし、おじょーを置いていくのは気が引ける・・・
「イヤ」
と言われたら潔く諦めよう

と決心して平身低頭でのお願いです。
「おかあちゃん、会社でいやなことあってな、ストレス発散のためにキャンプに行ってきてもいい?」
「ええで」
おじょーも
お姉ちゃんの家に泊まってみたかったようで、あっさりOK

魚心あれば・・・です

今回はたくさんのブロガーさんたちが集まるとのことなので・・・
はりきって行ってまいりました

金曜日の晩にお姉ちゃんが帰ってくるのを待って
おじょーを送り届け、23時半過ぎ出発です

予定通り2時半過ぎに到着し、
既にお集まりの方々にご挨拶

そして設営&就寝です

今回ご一緒していただいた方は
澤村興業さん
まぁたんさん
kaonさん
もっちーさん
三喜さん
あつHDさん
チャカゾーさん
SaKURaさん
リチャードパパさん
めいパパさん
(顔出し)
の~りィ~さん
ARROWSさん
翌朝チャカゾーさんとSaKURaさんがお隣に設営され、
小川村の完成~~
って写真撮ってません

今回、またまた体調不良のためかなり手抜きです
旦那様とぼんは川遊びしたり、キャッチボールしたり
たくさん遊んだようで

お昼にの~りィ~さんが顔出しにこられ、まったり談笑

スイートポテト用のサツマイモをむきながらおしゃべり・・・
こんなシーンが大好きです


おやつには鹿児島から大量に送ってきてくれたサツマイモでスイートポテト
&
コーヒーに合わせて生チョコケーキを




生地を作るまでは順調だったのですが
前回・前々回の雨ですっかり炭がしけっていて
20分で焼き上がるはずが2時間以上も・・・

その間にtomoさん、まぁたんさんが到着

お風呂のタイミングも逃し、遅遅に・・・
気を取り直して夕食は豚のあご肉・純鶏などをヤキヤキ
kaonさんも到着され、
その後みんなで焚火タイム

まったりすごしてランディーとぼんを寝かせにテントに戻ると
案の定 私まで撃沈

その後リチャードパパ゚さんも到着されたようで
もっとお話したかった

旦那様はもう少し起きていて焚火を楽しめたようで

今回はよほど疲れていたのか7時半ごろまで爆睡

朝食を作り、昨日焼いた生チョコケーキを皆さんに。

だらだらと撤収していると、かるく頭痛が

どーも頭と体がついてこず動きにキレが出ない・・・
マキノ高原以来ちょっと体調が思うように管理できてません・・・

ストレスかな。。。
昔は納期前になると1週間で合計10時間ほどの睡眠で仕事をやっつけ
納品後にはいまさら寝るのがもったいないと
ボウリングに行っていたほど
遊ぶ体力を持っていたのに・・・
そのころひとはわたしのことを人間オールPと呼んでおりました

やっぱり歳ですね

無理は出来ません
それはさておき、カップ麺でお昼を食べていると
ARROWSさん到着
アイスをいただきご馳走様でした

予定より少し早く2時過ぎには
たけをあとに・・・。
帰りは予想外の渋滞が

竜王にアウトレットが出来てから滋賀県内の名神を通るのは初めてだったので
誤算でした。。。

次回からまた帰りの時間を早めないといけなくなっちゃったよ

やっぱりおじょーがいないと寂しいです

またいきまぁ~す

よろしくね
2010年09月21日
キャンプ納め???
この3連休はたけくらべに行って来ました。
ご一緒してくださった方々ありがとございました&お世話になりましたm(_ _)m
これがおそらく我が家のキャンプ納めになることでしょう
今回も無理やなぁといいつつの決行でしたのでf^_^;
今年はおじょーの受験のためあまりキャンプに行けないと思いつつも、振り返ってみるとGWよりツキイチにてたけに行けました
いきなり行ってもいつも誰かがご一緒してくれるので、大事なキャンプ場です
えんや家の周りにはキャンプ好きがいないので、いろんな人達に巡りあえてほんとに良かったです
次はいつ行けるかわかりませんが、その時はまた宜しくお願いします
今回のれぽは後ほど・・・
あぁ、キャンプに行きたい(∋_∈)
ご一緒してくださった方々ありがとございました&お世話になりましたm(_ _)m
これがおそらく我が家のキャンプ納めになることでしょう

今回も無理やなぁといいつつの決行でしたのでf^_^;
今年はおじょーの受験のためあまりキャンプに行けないと思いつつも、振り返ってみるとGWよりツキイチにてたけに行けました

いきなり行ってもいつも誰かがご一緒してくれるので、大事なキャンプ場です

えんや家の周りにはキャンプ好きがいないので、いろんな人達に巡りあえてほんとに良かったです

次はいつ行けるかわかりませんが、その時はまた宜しくお願いします

今回のれぽは後ほど・・・
あぁ、キャンプに行きたい(∋_∈)
2010年09月17日
2010年08月18日
お盆キャンプ Vol.1 雨のたけ①
ども、えんや嫁はんです
お盆休みも終わり、おじょーの塾が17日~19日まで朝早くになったのでいつにもまして大忙しです
なので、晩御飯を食べると、いつの間にか寝てしまい気がつくと22時過ぎなんてことも・・・
それも明日までなので気合入れて頑張ります
さて、お盆前半は2泊3日の予定でいつものたけくらべに行って参りました。

お盆だし多いだろうなぁ~と思って着いてみると・・・以外や以外 めっちゃ少ない
今回はi_i_familyさん ・の~りィ~さん ちとご一緒させていただきました
いそいそと設営し、早速川遊びへGO・・・
私も川で遊びたかったのですが、少し体調が良くなかったので見送ることに・・・
その間に流しそうめんの用意をし、みんなで一緒にお昼ご飯

お腹がいっぱいになると、再びみんなで川遊びへGO
の~りィさんちのキュートなお嬢ちゃまを見ていると何をしてても可愛くてほのぼのとした気分になり、
同じぐらいの頃のおじょーを思い出します。あの頃は可愛かったなぁ~
いや、今でも可愛いです。。。ごめんなさい、おじょー
ささっと片づけをし、嫁はんはダッチ初のクレームブリュレ作りをする事に
材料はいたってシンプル。

ココット5個分で卵黄3個、グラニュー糖25g、生クリーム200cc、牛乳100cc、バニラエッセンス少々でok
今回は倍の量で作りました。
作り方は簡単で、卵黄とグラニュー糖を混ぜ、そこへ生クリームと牛乳を人肌程度に温めたものを少しずつ投入し、
バニラエッセンスを加えてまぜまぜ

あとは茶漉しで濾しながらココットに流し入れ、130度に温めたダッチにココットとココットが少し浸かるぐらいの熱湯を入れ、
50分じっくり蒸し焼きに
火加減は上下火とも燃えカスか?ってぐらいのごく弱で
火をおこしてから材料を用意して作るとちょうどいいタイミングで
いい温度に温まってます。高温になるとなめらかさがなくなるので要注意です

あとはダッチにお任せ~
傾けて表面が大きく波打たなければ蒸しあがり~

ちょっと高温だったかしら
蒸す前とえづらが殆ど変わってない
100シェラに氷と少しの水を入れ、あら熱をとり、

クーラーボックスで冷やしたら表面にグラニュー糖(分量外)をプリンの部分が見えないぐらいに
厚めにふりかけ、バーナーでファイア~
これがしたかったがためにブリュレをしたようなもんです
しかし、思ったよりも満遍なくコゲを付けるのが難しかったです。。。

完成です
暑さで少ししんどそうだったランディーもクールベストのおかげですっかり爆睡

さすが特許をとっているだけあって効き目抜群です。買って正解でした
そして、気が付くといつの間にやら外は雨
週間天気予報では晴れマークのオンパレードで暑さ対策には余念がなかったのに、雨が降るなんて
それでもぼんはタープから流れ落ちる滝のような水に打たれて大喜び。。。いいぞ、その逆境を楽しむ精神
晩御飯はみんなでいろいろ持ち寄ってヤキヤキ
さざえ好きの旦那様はの~りィ~さんちのさざえに大喜び
そして・・・
UPされて以来旦那様と私のハートをがっちりわしづかみにして離さなかったあのメニュー・・・

そう、i_i_familyさんちの秋刀魚ごはんdeお茶漬けです。
焼いているときから内心ドキドキワクワクで、お味は・・・想像通りのゲキ旨
キャンプのご飯の〆にこんな手の込んだお茶漬けがいただけるなんて感激です。
旦那様とぼんはおかわりまでいただきまして。。。
ご馳走様でした。。。。粉山椒もあうかも
いろいろと楽しくおしゃべりをして日付が変わる頃に就寝


雨はやみそうにも無く。。。
つづく・・・

お盆休みも終わり、おじょーの塾が17日~19日まで朝早くになったのでいつにもまして大忙しです

なので、晩御飯を食べると、いつの間にか寝てしまい気がつくと22時過ぎなんてことも・・・
それも明日までなので気合入れて頑張ります

さて、お盆前半は2泊3日の予定でいつものたけくらべに行って参りました。

お盆だし多いだろうなぁ~と思って着いてみると・・・以外や以外 めっちゃ少ない

今回はi_i_familyさん ・の~りィ~さん ちとご一緒させていただきました

いそいそと設営し、早速川遊びへGO・・・

私も川で遊びたかったのですが、少し体調が良くなかったので見送ることに・・・

その間に流しそうめんの用意をし、みんなで一緒にお昼ご飯


お腹がいっぱいになると、再びみんなで川遊びへGO

の~りィさんちのキュートなお嬢ちゃまを見ていると何をしてても可愛くてほのぼのとした気分になり、
同じぐらいの頃のおじょーを思い出します。あの頃は可愛かったなぁ~

いや、今でも可愛いです。。。ごめんなさい、おじょー




ささっと片づけをし、嫁はんはダッチ初のクレームブリュレ作りをする事に

材料はいたってシンプル。

ココット5個分で卵黄3個、グラニュー糖25g、生クリーム200cc、牛乳100cc、バニラエッセンス少々でok

今回は倍の量で作りました。
作り方は簡単で、卵黄とグラニュー糖を混ぜ、そこへ生クリームと牛乳を人肌程度に温めたものを少しずつ投入し、
バニラエッセンスを加えてまぜまぜ


あとは茶漉しで濾しながらココットに流し入れ、130度に温めたダッチにココットとココットが少し浸かるぐらいの熱湯を入れ、
50分じっくり蒸し焼きに

火加減は上下火とも燃えカスか?ってぐらいのごく弱で

いい温度に温まってます。高温になるとなめらかさがなくなるので要注意です


あとはダッチにお任せ~

傾けて表面が大きく波打たなければ蒸しあがり~


ちょっと高温だったかしら

蒸す前とえづらが殆ど変わってない

100シェラに氷と少しの水を入れ、あら熱をとり、


クーラーボックスで冷やしたら表面にグラニュー糖(分量外)をプリンの部分が見えないぐらいに
厚めにふりかけ、バーナーでファイア~

これがしたかったがためにブリュレをしたようなもんです


完成です

暑さで少ししんどそうだったランディーもクールベストのおかげですっかり爆睡


さすが特許をとっているだけあって効き目抜群です。買って正解でした

そして、気が付くといつの間にやら外は雨

週間天気予報では晴れマークのオンパレードで暑さ対策には余念がなかったのに、雨が降るなんて

それでもぼんはタープから流れ落ちる滝のような水に打たれて大喜び。。。いいぞ、その逆境を楽しむ精神

晩御飯はみんなでいろいろ持ち寄ってヤキヤキ

さざえ好きの旦那様はの~りィ~さんちのさざえに大喜び

そして・・・
UPされて以来旦那様と私のハートをがっちりわしづかみにして離さなかったあのメニュー・・・




そう、i_i_familyさんちの秋刀魚ごはんdeお茶漬けです。
焼いているときから内心ドキドキワクワクで、お味は・・・想像通りのゲキ旨

キャンプのご飯の〆にこんな手の込んだお茶漬けがいただけるなんて感激です。
旦那様とぼんはおかわりまでいただきまして。。。
ご馳走様でした。。。。粉山椒もあうかも

いろいろと楽しくおしゃべりをして日付が変わる頃に就寝



雨はやみそうにも無く。。。
つづく・・・
2010年07月12日
梅雨キャンプⅡ
ども、えんや嫁はんです
7/3~7/4 たけくらべに行ってまいりました。

その2です。
7/3~7/4 たけくらべに行ってまいりました。

その2です。
LOGOSの岩塩プレート・・・
焼き物を塩ORわさびで食べるのが大好きなので
意気揚々と購入したのですが・・・
意気揚々と購入したのですが・・・