ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年09月30日

これで終わりにしよう・・・



お財布のために・・・

健康のために・・・

物欲のために・・・
ってこれは余計ね

コレだけ吸ったら二人で禁煙しようかしら・・・




ってやめるつもりにしては多すぎ~???テヘッ

1箱あたり1100円も浮くので・・・
  
Posted by えんや at 20:35Comments(12)つれづれなること

2010年09月28日

好きです♪男前

こんにちわ、えんや嫁はんですパー

私の好きな男前さんテヘッ




さんの

「やさしくとろけるケンちゃん」ですハート


普段はお高いので圏外なのですが。

イオンにて98円ビックリ





ココのメーカー面白いネーミングばかりです

「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」

とか

「おぼろ豆腐マブだし付き」

とか・・・

以前毎日放送の関西ローカル番組「せやねん」で紹介されていたのですが、
本社の敷地入り口にはロックなジョニーさんの銅像まで建っていますビックリ


で、気になるお味のほうは・・・

大豆本来の甘みとなんともいえないクリーミーな舌触りでGOODドキッ

ぼんは一瞬で完食ビックリ

包装には大胆にも・・・



メイプルシロップがけ~を提案ビックリ

でも美味しいと思いますチョキ

お皿に載せてめんつゆをかけると



「男」の字が浮かび上がります

こういう小技もすきハート

また安売りしないかしらね~~キラキラ
         
Posted by えんや at 12:54Comments(2)料理

2010年09月26日

たいへんよくできました◎

今日はおじょーとぼんの運動会



大阪市内でも有数のマンモス校なので子供だけでもどえらい人数ですガーン
約850人ほど・・・
なので保護者はほぼ立ち見状態
集まった人数は一体どれほどでしょう???
我が家は子供の出番のみ見に行くので少し離れたところに陣取りましたニコニコ



 
2人とも逃げ足が速いのでかけっこは得意ですテヘッ

お昼ごはんはお弁当をもっていくのですが子供たちは教室に戻って食べるので
旦那様と私はいったん家に戻って食べます。
運動会のお昼といえば家族そろってお弁当を食べるものと
思っていたので最初はびっくりしました。
保護者が来られない子供のことを考慮しているとの噂も聞きましたが、
場所もないし・・・
ちょっと寂しいですねガーン


そしておおとりの6年の組体操

9月に入ってから練習が始まるので厳しく
女の子たちは毎日のように泣きながら保健室に行っていたそうですガーン

おじょーも10人やぐらの一番下に選ばれて毎日泥まみれに・・・

みんな毎日頑張って練習し、擦り傷、あざをつくり、
練習中にやぐらが崩れて投げ飛ばされ病院へ連れて行かれる子も・・・ビックリ

おじょーは『なんで他に大きい子もいるのに私が一番下なん?』って
文句をたれつつも弱音を吐かずに頑張ってきたので、
見ていてちょっぴりうるうるしちゃいました汗
 
がんばれ~パンチ


これで6年全員ですビックリ


フィナーレは男子の大やぐら
55人の13段ビックリ
圧巻です
一番上の子はかなりの高さです汗

失敗もけが人も無く無事やり遂げられて良かったですニコッ

学校生活ではそれって過保護気味じゃない???
私が小さいころは当たり前だったよ・・・
と思うことも多々ありましたが、
騎馬戦も裸足、組体操も裸足、
これだけの人数をまとめて成功に導いてくれた
先生方に感謝ですキラキラ

特に組体操はお互いを信じていないと出来ない動作の連続だったので
きっと学ぶことは多かったはずテヘッ

2人ともよく頑張りましたパンチ

そして運動会終了後・・・

旦那様はアーディンの初張りへ自転車で大和川河川敷へダッシュ

おじょーは帰宅後すぐにシャワーを浴びて塾へダッシュ

ぼんは着替えて遊びに外へダッシュ

私はおじょーを駅まで送ったあと河川敷へ合流ダッシュ

滞在わずか1時間ほど・・・シーッ
旦那様は実際に張った感じを確かめたかったようで
設営・撤収はとっても楽チンで各10分ほどでOKグー
有意義な時間をすごせました


その後大起水産に行きスズキとブリとひね鳥を購入ニコニコ

晩御飯は久し振りに旦那様メインで作っていただきましたテヘッ
 
 



ご馳走様でしたキラキラ

ご飯の後はみんなでルーキーズを見て

とっても充実した一日でしたチョキ



         
          
Posted by えんや at 23:14Comments(4)つれづれなること

2010年09月26日

設営完了♪

今日はこちらでデイ???
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
  
Posted by えんや at 08:59Comments(0)つれづれなること

2010年09月25日

たけくらべ

ども、えんや嫁はんですパー

おそくなりましたが、たけレポですキラキラ

当初父子キャン決行を前の週に決め、

最初は気持ちよく送り出すつもりでしたシーッ

しかぁ~~し

会社の体勢が大きく変わるということで
いろんな人たちの権力争いの板ばさみに・・・汗

もう、ストレスは

MAX爆弾

火曜日、ある出来事をきっかけにとうとう我慢の限界がムカッ

そっこーお姉ちゃんに電話し、週末の予定を確認びっくり

お姉ちゃんの予定はOK

しかし、おじょーを置いていくのは気が引ける・・・

「イヤ」

と言われたら潔く諦めようガーン
と決心して平身低頭でのお願いです。

「おかあちゃん、会社でいやなことあってな、ストレス発散のためにキャンプに行ってきてもいい?」

「ええで」


おじょーも
お姉ちゃんの家に泊まってみたかったようで、あっさりOKビックリ

魚心あれば・・・ですチョキ


今回はたくさんのブロガーさんたちが集まるとのことなので・・・

はりきって行ってまいりましたチョキ

金曜日の晩にお姉ちゃんが帰ってくるのを待って

おじょーを送り届け、23時半過ぎ出発ですダッシュ

予定通り2時半過ぎに到着し、

既にお集まりの方々にご挨拶ニコッ

そして設営&就寝ですパンチ

今回ご一緒していただいた方は

澤村興業さん
まぁたんさん
kaonさん
もっちーさん
三喜さん
あつHDさん
チャカゾーさん
SaKURaさん
リチャードパパさん
めいパパさん
(顔出し)
の~りィ~さん
ARROWSさん

翌朝チャカゾーさんとSaKURaさんがお隣に設営され、

小川村の完成~~

って写真撮ってませんタラ~
今回、またまた体調不良のためかなり手抜きです

旦那様とぼんは川遊びしたり、キャッチボールしたり

たくさん遊んだようでニコニコ

お昼にの~りィ~さんが顔出しにこられ、まったり談笑テヘッ

スイートポテト用のサツマイモをむきながらおしゃべり・・・

こんなシーンが大好きですハート



おやつには鹿児島から大量に送ってきてくれたサツマイモでスイートポテト

コーヒーに合わせて生チョコケーキをチョキ

 

生地を作るまでは順調だったのですが
前回・前々回の雨ですっかり炭がしけっていて
20分で焼き上がるはずが2時間以上も・・・ガーン

その間にtomoさん、まぁたんさんが到着黄色い星

お風呂のタイミングも逃し、遅遅に・・・


気を取り直して夕食は豚のあご肉・純鶏などをヤキヤキ

kaonさんも到着され、

その後みんなで焚火タイム焚き火

まったりすごしてランディーとぼんを寝かせにテントに戻ると

案の定 私まで撃沈ZZZ…

その後リチャードパパ゚さんも到着されたようで
もっとお話したかったガーン

旦那様はもう少し起きていて焚火を楽しめたようでニコニコ

今回はよほど疲れていたのか7時半ごろまで爆睡ZZZ…

朝食を作り、昨日焼いた生チョコケーキを皆さんに。



だらだらと撤収していると、かるく頭痛がウワーン

どーも頭と体がついてこず動きにキレが出ない・・・

マキノ高原以来ちょっと体調が思うように管理できてません・・・ガーン
ストレスかな。。。

昔は納期前になると1週間で合計10時間ほどの睡眠で仕事をやっつけ

納品後にはいまさら寝るのがもったいないと

ボウリングに行っていたほど

遊ぶ体力を持っていたのに・・・
そのころひとはわたしのことを人間オールPと呼んでおりましたシーッ

やっぱり歳ですねタラ~
無理は出来ません

それはさておき、カップ麺でお昼を食べていると

ARROWSさん到着

アイスをいただきご馳走様でしたハート

予定より少し早く2時過ぎには
たけをあとに・・・。

帰りは予想外の渋滞がビックリ

竜王にアウトレットが出来てから滋賀県内の名神を通るのは初めてだったので
誤算でした。。。ガーン

次回からまた帰りの時間を早めないといけなくなっちゃったよタラ~



やっぱりおじょーがいないと寂しいです汗






またいきまぁ~す

チョキ


よろしくね


 
  

Posted by えんや at 00:06Comments(12)たけくらべ

2010年09月23日

キャンパルにて炎上

ども、えんや嫁はんですチョキ

雨でどこへもお出かけできないので
大阪キャンパルへダッシュ

夫婦そろって物欲大炎上です焚き火

入り口を入るとそこにはコットが2つ
旦那様の視線は釘付けでガン見しながら足を止めずにまず確保テヘッ

新古品のため激安ハート
信じられない値段ですビックリ

はい、2つともいただき~

つづいておじょーがコットの隣にあったハイバックをガン見
こちらも新古品で激安です

はい、購入~

ここで当初の目的に戻って父子キャン用のアイテムを相談

ORIGAMI4と小川のシステムタープでほぼ決まりかけていたのですが、
来年の新製品の情報を得て、夫婦そろって一目惚れテヘッ
なので参天はいったん保留に・・・

とはいっても父子キャンにヴェレーロはしんどいので
激安2張り限りのこちらを購入~


アーディンDX-Ⅱ

お買い得品根こそぎいただきですテヘッ

そして、、、
本日のもうひとつの目的

武井キラキラ

GWにオフシーズン製造のもののほうが良いとの情報を得ていたので
そろそろタイムリミットかと・・・

501

いただきましたパンチ
ちゃんと8月生産品でした

本日の戦利品たちハート



だんな様でも余裕ですドキッ


収納袋にこんな小さな穴があるだけで・・・テヘッ


開閉が少しスムーズじゃないだけで・・・テヘッ

 


開封して外箱がないというだけで・・・

たけのレポがまだ・・・・・ですが。
みなさま上げてらっしゃるので・・・

近々UP予定ですグー
○投げかも~~

これで母子キャンOK・・・・なんてねテヘッ

父子キャン一番のネックは私が我慢できるかですシーッ

     
  
Posted by えんや at 23:04Comments(14)アイテム

2010年09月21日

キャンプ納め???

この3連休はたけくらべに行って来ました。
ご一緒してくださった方々ありがとございました&お世話になりましたm(_ _)m
これがおそらく我が家のキャンプ納めになることでしょう
今回も無理やなぁといいつつの決行でしたのでf^_^;
今年はおじょーの受験のためあまりキャンプに行けないと思いつつも、振り返ってみるとGWよりツキイチにてたけに行けました
いきなり行ってもいつも誰かがご一緒してくれるので、大事なキャンプ場です
えんや家の周りにはキャンプ好きがいないので、いろんな人達に巡りあえてほんとに良かったです
次はいつ行けるかわかりませんが、その時はまた宜しくお願いします

今回のれぽは後ほど・・・

あぁ、キャンプに行きたい(∋_∈)
  
Posted by えんや at 18:02Comments(21)たけくらべ

2010年09月18日

深夜の杉津

 
只今杉津~ライトアップが綺麗
ちょっとお腹がすいたので設営に向けて腹ごしらえ中   

Posted by えんや at 01:56Comments(4)つれづれなること

2010年09月17日

積み込み完了♪



今から行きますワクワクドキドキ

忘れ物は無いかしら(*^m^*) ムフッ

バネットは運送屋さんの手違いがあり、遅くなりましたがギリ届きました
皆様宜しくお願いしまぁ~


  

Posted by えんや at 23:33Comments(0)たけくらべ

2010年09月16日

カルディにて

今日の北陸地方の天気予報を見てビックリ

週末のお天気がとぉーーーーっても気になるえんや嫁はんですパー



先週末KALDIにてお買い上げ~ドキッ



その品は・・・



i_i_familyさんからKALDIが安いとの情報をいただいたので

アリオに行った際に取り寄せてもらいましたチョキ


いつ使うことになるんだろ~なぁって思ってたのに。。。

今週末早速のデビューですテヘッ

イェイチョキ

なので・・・

慌ててこちらもポチりました汗

出発までに届くかしら・・・

今回のスウィーツはコーヒーにあうものにしようかなハート

そうそう、コーヒー豆を買うのを忘れないようにしなくちゃキラキラ
コレが一番不安かもガーン




   
Posted by えんや at 12:23Comments(6)ミル

2010年09月15日

週末はたけに

やっぱり我慢しきれないので、嫁はんもたけに行きまぁ~す
仕事のストレスがたまりまくりで。。。  
Posted by えんや at 17:27Comments(6)

2010年09月13日

聖地はやっぱり暑かった~♪

9月4日土曜日

甲子園の聖地ライトスタンドにぼんと行ってきましたクラッカー

キャンプの聖地ではなく寅キチの聖地です。。。汗

ヒット打っただけでもまるで点が入ったかのような大騒ぎテヘッ

やっぱりお祭り騒ぎで応援するならライトスタンドですチョキ

  

 



そして・・・

帰りに近くのケンタッキーによって見るとそこには・・・


じゃーーーーーん

  

24年間道頓堀の中にいらっしゃったカーネルおじさん前・横・後ろですパンチ





片手とめがねが・・・



両脚も・・・



こめかみの銃創のような穴にめがねがかけられていたのですが・・・

カーネルおじさん、

ランディ・バースに似てるからというだけでひどい目にあったけど・・・

それでも変わらない笑顔で微笑みかけてくれますテヘッ

ちなみに我が家の愛犬ランディの名は

偉大なバース選手からいただきましたチョキ

弾丸の聖地たけもまだ暑いでしょうか・・・

今週末旦那様とぼんの父子キャンデビュー決定ですパンチ

設営はまだしも、撤収でフライがきちんとたためるかしら汗

            
Posted by えんや at 12:53Comments(2)つれづれなること

2010年09月06日

初炊き込みご飯♪♪♪

ども、えんや嫁はんですチョキ

今晩のご飯はi_i_familyさんにインスパイアされて
ダッチで炊き込みご飯ですテヘッ



材料はぼんが切ってくれたのでその間に色々と後片付けを・・・
最近は包丁を使っていても安心して別の作業が出来るので助かりますグー
食育と私の負担が減るのと一挙両得かなテヘッ

今回はひじきと鶏肉の炊き込みご飯ハート

いつものとおりの炊き込みご飯の感覚で作ってみると・・・

炊き上がるはずの時間がたっても水分が残ってるビックリ

あわててレシピを見ると、

ダッチは水分が逃げないので水は1割程度控えてください

との文字が・・・汗

そうだったのね・・・

最初に読んどいたらよかったガーン

なので炊き上がりはおこげがテヘッ



でも、意外とおこげの部分がおこわのようにもちもちしていたのはびっくりでした。。。


ぼんはi_i_familyさん作のサンマご飯のお茶漬けがとても気に入ったようで

次はあれ作ろうや~との催促が。。。

次回水の分量に気をつけてリベンジですパンチ
  

Posted by えんや at 22:46Comments(8)料理

2010年09月03日

おススメです♪

ども、えんや嫁はんですチョキ

これからのキャンプに是非おススメなのが

こちら

↓↓↓



何がいいかと言うと、

  
こうして


こうするとハサミ不要で手で簡単に開けられますビックリ


そして使った後はたたんで小さくなりますグー

缶以外のカットトマトを見たのは初めてだったのでオドロキですビックリ
我が家は生協にて購入いたしましたが、
スーパーでは売っているのを見かけたことがありませんタラ~
もう最後の1個を使っちゃったので買いたいのですが・・・ガーン

メーカーはナガノトマトさんでしたニコッ

これからの季節トマトを使った煮込みをする際にはGOODですハート
ごみ持ち帰りならなおさらですね

ちなみに内側はギンギラです汗

燃やせたら焚き付け用として焚き火で始末できるのにねキラキラ

      
Posted by えんや at 19:11Comments(10)料理

2010年09月02日

何にしようかなぁ~♪

ども、えんや嫁はんですパー

某サイトの期間限定8月末までのポイントを使うために・・・

ポチッちゃいましたテヘッ

期限に気づいたのが数日前・・・

いざ何かを買わないといけないとなるとめっちゃ迷います

で、何をいただいたかというと

さんざん悩んだ挙句汗


コレ

箱がだめになるまではパンチ

箱のまま持ち運んでたのですが、

前回と前々回の雨にやられてすっかりふにゃふにゃになったので

そろそろかと・・・

予想より早かったですタラ~

でも

底がぬけて足の上にガッシャ~ンなんてことになったら困るしガーン



早速12inch&8inchを入れてみました。
8inchのふたを逆さにして入れないとぐらつきます。

そして



小物も入れてみました。ばっちりですニコニコ

ちなみに

うちのグローブですが、コー○ン Proで溶接用の牛革手袋を買いました。



お値段300円ぐらいでした。

5本指だし、耐熱性もお値段も申し分無しですハート




コレ
受験後の冬キャンプにむけて
今から下準備で行く気満々ですチョキ



 

コレ

使っている方も多く気になってはいたのですが、買うにはなんとなくお高いので・・・

迷った挙げ句汗




早く実践投入したぁーいテヘッ


          

Posted by えんや at 12:47Comments(2)ダッチオーブン