ひと昔のありがちな失敗パターンだと・・・
①とりあえず安物を買う→使ってみて失敗→買いなおし→安物買いの銭失い
②とりあえず高い物を買う→使ってみて満足するも使いこなせない機能満載でかなりオーバースペックなことに気づく→こんなええのんいらんかったと反省
今回は父・母用にいっきに2個揃えたいので失敗したくない・・・
ということで早速ネットを徘徊して情報を・・・
まず、明るさでしょう!ということで明るさを検索すると
表示単位がルーメン??ということがわかり、調べてみると、なにやらこむずかしい言葉ばかり思いっきり文系の私にはさっぱり???
めげずに 得た情報を 三十路えんや嫁はんマシーン で分析すると以下の結果が・・・
ルーメンとは、照明で使う単位のひとつで、光束(こうそく)[目に見える光の量]をあらわし ランプが古くなったり、汚れたりすると低下するそうです。よくにた単位におなじみの「ルクス」があり、こちらは照度の単位で、光によって照らされた面の明るさをあらわすそうです。
いまいち分かりにくいので これを身近なもので例えると、
白色蛍光ランプ(40ワット)の光束は3000ルーメン
さらにキャンプ的に例えると、
GENTOS EX-777XPが280ルーメン
これでだいぶ分かり安くなりました
で、肝心のヘッドランプはというと、
だいたい20~180ルーメンらしい 幅広すぎッ
上記に加え、メーカー・照射角度・電池の種類・重量・ショップによる価格差など選択肢が多すぎる
あ~~ だんだんワケわからんようになってきた
なので、なじみのあるGENTOSに絞ってだいだい選んでみたのが、これら・・・
GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト GTR-731H
なんといってもすばらしく優しいお値段
コメでもなかなか好評のよう これに決まりかなぁ
■チップタイプ白色LED1灯
■明るさ 26.6ルーメン
■実用点灯 10h 単3形アルカリ電池×1(テスト用付属)
■照射距離:約45m
■照射特性:ノーマルビーム(照射角度:16°)
■機能:コリメータレンズ搭載 / テールプッシュスイッチ / 防滴仕様
■本体サイズ:約W63×H50×D51mm 約91g
■付属品:ヘッドバンド、オリジナルポーチ、テスト用電池
GENTOS(ジェントス) スモールヘッドライト SH-26G
GENTOS史上最軽量の26g ほぼ焼肉用のお肉一枚分ですね・・・下を向いたらずり落ちないかな
■白色5mm砲弾型LED 3個搭載
■可動式ヘッド範囲140度
■機能:防滴仕様
■実用点灯時間約25時間(1灯モード)
■照射距離:約2m(3灯モード)
■本体サイズ:幅36 x 高さ31 x 奥行25mm 約26g (電池含む)
■電池寿命:LED3灯モード:約8時間 LED1灯モード:約25時間
■付属品:ヘッドバンド/テスト用電池
残念ながらこちらのルーメンはどこにも載っておらず、調べ切れませんでした
シンプルで特に機能なし、電池がボタン電池かぁ・・・ 軽さから言うと女性向きですね
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-833XE
やっぱりこれぐらいの値段のほうがいいのかな・・・
■チップタイプ白色LED 125ルーメン → あ、明るい
■単3形アルカリ電池×3本 なんと
eneloop(エネループ)対応
■照射特性ノーマルビーム12度
■照射距離135m(最大時)
■電池寿命実用点灯約20時間(Highモード)
実用点灯約40時間(Midモード)
実用点灯約80時間(Lowモード)
実用点灯約60時間(点滅)
【後部認識灯】連続点灯約400時間(点灯)
【後部認識灯】連続点灯約750時間(点滅)
■機能:点滅機能 / インスタントオフスイッチ / 防滴仕様 / コリメータレンズ
■本体サイズ:W63×H48×D33mm(ヘッド部) W81×H51×D27mm(電池ボックス部) 約195g → でも、重そう・・・
■付属品:ヘッドバンド、ヘルメットクリップ、オリジナルポーチ、テスト用電池
でも、②のパターンにはまりそうな予感が・・・
いつもの事ながら調べれば調べるほど さらにわけが分からなく・・・
長々とお付き合い頂いた心優しいお方、どうか迷える
子羊 いや、おばさんをお導きください。
あなたにおススメの記事